金属製クレジットカードとして注目を集めるラグジュアリーカードには、魅力的なサービスが数多く付帯しています。今回はそのなかの1つ、ラグジュアリーソーシャルアワー(Luxury Social Hour)を、体験談を交えながら紹介していきます。
ラグジュアリーソーシャルアワーは、ワインやシャンパンとフィンガーフード、またはカクテルとスナックなどを1人2,000円〜3,000円くらいのリーズナブルな料金で楽しめるラグジュアリーカードのブラックカード会員、ラグジュアリーカードのゴールドカード会員限定イベントです。東京では毎月3回(3つの会場で1回ずつ)、大阪では平日いつでも開催されています。詳しい日程は公式アプリで確認できます。
開催場所と開催日
MOTIF Restaurant and Bar
開催場所 | フォーシーズンズホテル丸の内 東京の7階にあるMOTIF RESTAURANT & BAR |
---|---|
開催スケジュール | 毎月1回、平日のどこかの17:00〜20:00(最終受付19:30) |
参加費用 | 1人2,200円 会員本人と同伴者1名まで利用可能 |
対象カード |
|
ドレスコード | スマートカジュアル |
ラグジュアリーソーシャルアワーの原点とも言えるのが、フォーシーズンズホテル丸の内 東京の7階にあるMOTIF(モティーフ) RESTAURANT & BARで開催されているラグジュアリーソーシャルアワーです。今では複数の場所で開催されているラグジュアリーソーシャルアワーですが、最初はMOTIFのみでの開催でした。MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーが好評で、参加人数が増えてきたから、他の場所でも開催されるようになったそうです。MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーには、ラグジュアリーカードの方がいつも来ているのはやはり特別な想いがあるのかなと思います。
フォーシーズンズホテル丸の内 東京は、東京駅の八重洲南口から徒歩3分くらいとアクセスが良いです。MOTIFの受付で参加費をラグジュアリーカードで支払うと、ラグジュアリーソーシャルアワーのエリアまで案内してくれます。受付は17時から始まっていますが、17時ぴったりに来る必要はないです。17時から最終受付の19時半までの間なら好きな時間に来ればOK。終了時刻は20時です。ただし、混雑時の利用時間は1時間くらいまで。
パノラマビューのソファー席もあります
ラグジュアリーソーシャルアワーのエリアは全体的におしゃれな雰囲気です。景色も雰囲気もとても良く、同伴者も1名まで利用できるので、デートにも使えそうです。私は妻と参加することが多いですが、美味しいものが大好きな妻もいつも楽しそうにしています。
席に座ると、最初のワインまたはシャンパンとフィンガーフードが出てきます。ワインとシャンパンが明確に何杯出てくると決まっているわけではありませんが、2018年以降は2杯のようです。
MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーは、「ラグジュアリーカード」、ワインの輸入・卸を行う専門商社「Firadis(フィラディス)」、フォーシーズンズホテル丸の内 東京内の「MOTIF RESTAURANT & BAR」、3者のコラボイベントです。
ラグジュアリーカードがFiradisのトップソムリエと相談してワインとシャンパンを選び、そのシャンパンとワインに合わせたスペシャルフィンガーフードをMOTIFのヘッドシェフが考案しているんだそうです。フィンガーフードは会員が来てから作り始めて出来たてを提供しているんだとか。
フィンガーフードとシャンパン、ワインの例(2019年10月)
MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーでは、最後(2杯目)に出てくるワインまたはシャンパンが、ブラックカードとゴールドカードで異なります。ゴールドカード会員にはより高級なワイン、シャンパンが提供されます。私はゴールドカード会員なので「シャトー・シュヴァル・ブラン 1995」「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー 1996」「ドン・ルイナール・ロゼ 1996」「ドン・ペリニヨン 2006」「オーパス・ワン オーバーチュア, N.V.」なども楽しませてもらいました。ボトル1本2万円とか3万円するクラスのワインやシャンパンを試せるのは嬉しいです。
ゴールドカード会員に出されたワイン、シャンパン
当日に飲めるワインやシャンパンと詳しい日程はラグジュアリーカード公式アプリで確認できます。だいたい開催日の2〜4週間前くらいに通知が来ます。
1杯目 (ブラックカード、ゴールドカード共通) |
2杯目 | ||
---|---|---|---|
![]() ブラックカード
|
![]() ゴールドカード
|
||
2019年6月 | ブラン ・ド・ノワール アンボネイ・グラン・クリュ・ブリュット Champagne |
バールージュ・ナパ・ヴァレー 2012 Red Wine |
ピノ・ノワール キスラー・ヴィンヤード 2006 Red Wine |
2019年5月 | ペルスヴァル・ファルジュ セー・ド・シャルドネ Champagne |
シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ ル・プティ・リオン 2013 Red Wine |
シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 1995 Red Wine |
2019年4月 | ミュルミュル ブリュット・ナチュール ブラン・ド・ブラン ブルミエ・クリュ Champagne |
シャトー・デギュイユ 2011 Red Wine |
シャトー・カロン・セギュール サン・テステフ 1996 Red Wine |
2019年3月 | リシャール・フリニョー ペルル・ダイ グラン・クリュ・ブリュット N.V. Champagne |
シャトー・クロック・ミショット サン・テミリオン・グラン・クリュ 2000 Red Wine |
シャトー・ピション・ロングウィル・バロン 1999 Red Wine |
2019年2月 | ジャン・ラルマン・エ・フィス レゼルブ・ロゼ グラン・クリュ N.V. Champagne |
アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール キャンベル・ランチ・ヴィンヤード 2016 Red Wine |
オーパス・ワン オーバーチュア, N.V. Red Wine |
2019年1月 | ペーリ タレント・ブリュット 46, 2013 Sparkling Wine |
ドメニコ・クレリコ バローロ 2014 Red Wine |
テヌータ・サン・グイード サッシカイア 1990 Red Wine |
MOTIFのラグジュアリーソーシャルアワーで出てくるフィンガーフードが美味しいので、MOTIFのディナーも食べてみたくなりました。そこで、ラグジュアリーソーシャルアワーの日に合わせてMOTIFのディナーを予約しました。結果としては大正解で、ラグジュアリーソーシャルアワーからMOTIFでディナーの流れはおすすめです。
MOTIFでの優待
ラグジュアリーカードのコンシェルジュデスク経由でMOTIF RESTAURANT & BARでのコース料理のディナーを予約すると以下の優待があります。
MOTIFの予約はラグジュアリーカードのコンシェルジュデスクを通して行うとお得です。MOTIFはラグジュアリーアップグレードの対象店舗なので、1つ上のコースに無料でアップグレードしてもらえます。コンシェルジュデスクを通すと言っても、ラグジュアリーカードのブラックカードとゴールドカードのコンシェルジュデスクには24時間直通で電話が繋がり、メールでも予約をお願いできるので煩わしさは感じません。
コンシェルジュデスクにMOTIFの予約をお願いしたときの確認メールがこちら。
コンシェルジュデスクからの確認メール
席のリクエストをするのを忘れていたのですが、コンシェルジュの方が気を利かせてくれて、窓際の席をリクエストしてくれていました。MOTIFからは綺麗な夜景が見えるので嬉しい心遣いです。
SAISON(12,000円のコース)から1つ上のTERROIR(15,000円のコース)へ無料でアップグレードされています。1人3,000円お得なので、2人で合計6,000円もお得です。さらに、MOTIFはラグジュアリーリムジンの対象店舗でもあるので片道無料送迎も付きます。
ラグジュアリーリムジンの片道無料送迎は、ブラックカード会員は往路のみ、ゴールドカード会員は往路か復路どちらか好きな方を選択できます。今回は復路で利用しました。ラグジュアリーソーシャルアワーの参加費を受付で支払う際に、ラグジュアリーソーシャルアワーの後にディナーの予約があることを伝えたところ、時間になったら呼びに来てくれることになりました。ラグジュアリーソーシャルアワーを1時間ほど楽しんでからディナーの席へ。ラグジュアリーカードのコンシェルジュの方が窓側の席をリクエストしてくれていたおかげで、窓側の夜景の綺麗な席に案内してもらえました。
ディナーの席の様子|通常よりも少量でワインペアリング!
私は料理に合わせておまかせのグラスワインを出してもらうワインペアリングが好きなのですが、既にラグジュアリーソーシャルアワーでワインを飲んでいるので、それぞれの料理に合わせてグラスワインを出してもらうと飲み過ぎな気がしました。そんなことをMOTIFの方に伝えると、グラス1杯の量を通常よりも少なめに調整してワインペアリングをしてくれることになり、料理に合わせて6種類のワインを楽しめました。期待していたとおり料理も美味しいです!
MOTIFのディナー
料理とワインを楽しんでいるとあっという間に時間が過ぎ、お店を出る時間が予定より30分ほど遅くなってしまったのですが、MOTIFの方とドライバーの方が上手く連携して調節してくれたので、外に出ると直ぐにリムジンが迎えに来てくれました。
コンシェルジュデスクからのメールによると、リムジンの予約時間を過ぎた場合、まずはお店に連絡が行くシステムになっているようです。この日は予約時間の10分前にMOTIFの方が来て、既にリムジンが待機していることを教えてくれました。料理の進み具合から30分ほど遅れそうだったので、MOTIFの方からドライバーの方にその旨を伝えてもらいました。
お帰りの際、ご予約の15分を経ってもご連絡がない場合はドライバーからお店に連絡が参ります。
万が一お店と繋がらない場合は、コンシェルジュから清水様にお電話をさせていただきます。
また、1時間を過ぎてもご連絡が付かない場合はキャンセル扱いとなりますのでご留意ください。
私の自宅がある茨城県水戸市は、残念ながらラグジュアリーリムジンの対象地域外なので、この日は自宅ではなく宿泊先のヒルトン東京お台場まで送ってもらいました。美味しい料理とお酒を楽しんで心地よくなっているところで、そのままリムジンで帰宅。まさにラグジュアリーな感じです。
ヒルトン東京お台場に到着
リムジン予約時に行き先を伝えてあることもあり、MOTIFが入っているフォーシーズンズホテル丸の内 東京からヒルトン東京お台場までスムーズに到着しました。途中に首都高のレインボーブリッジを通りましたが、高速代を請求されるようなことはなく、高速代を含めてリムジンは無料でした。
開催場所 | アンダーズ 東京の51階にあるザ タヴァン グリル&ラウンジ、または52階にあるルーフトップバーのThe Triangleエリア |
---|---|
開催スケジュール | 毎月1回、基本第4土曜日の18:00〜20:00(最終受付19:30) |
参加費用 | 1人2,000円 同伴者も1人2,000円で利用できる(複数名可) |
対象カード |
|
ドレスコード | スマートカジュアル |
アンダーズ 東京でのラグジュアリーソーシャルアワーは、唯一の土曜日開催です。平日だとなかなか参加できないという会員の声に応えて土曜日開催にしたんだそうです。51階にある「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」か、52階にある「ルーフトップバーのThe Triangleエリア」で開催されます。
ザ タヴァン
ルーフトップバー(The Triangleエリア)
MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーと違い、決まったワインが順番に出てくるのではなく、好きなドリンクを2杯までカウンターで注文する方式でした。赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン、カクテル、ビール、ソフトドリンクから選べました。2019年5月の回のカクテルは、パッションフルーツとダージリンティーとパイナップルのラム酒を使ったカクテル(下の写真の左側)でした。
カクテルとビール
カナッペ(一口サイズのパンやクラッカーなどに、チーズや野菜をのせた料理)も提供されます。
3種類のカナッペ
ザ タヴァンでの優待
ラグジュアリーカードのコンシェルジュデスク経由でザ タヴァン グリル&ラウンジでのコース料理のディナーを予約すると以下の優待があります。
アンダーズ 東京内にあるザ タヴァンはラグジュアリーアップグレード対象レストランなので、ラグジュアリーカードのコンシェルジュデスク経由で予約すると1つ上のコースに無料でアップグレードしてもらえます。しかも予約時の空席状況で窓際の席を確約してくれます。さらに、ラグジュアリーソーシャルアワー後にそのままディナーも楽しむならウェルカムシャンパンも付きます。
夜景の見える窓際の席
優待のウェルカムシャンパン
ザ タヴァンの料理
コース料理には含まれていないのでオプションになりますが、雪室熟成肉が美味しいです。上の写真の左下が雪室熟成肉のテンダーロインです。
ルーフトップバーでの優待
受付でラグジュアリーカード公式アプリのチケット画面を提示すると、テラス利用時4名まで以下の優待を利用できます。
アンダーズ 東京のルーフトップバーでもラグジュアリーカード会員向けの優待があります。20時以降にかかるカバーチャージが無料なり、窓側の席へ優先的に案内してくれます。ラグジュアリーソーシャルアワー後にこちらで飲み直すのもありですね。
アンダーズ 東京のルーフトップバー
20時半頃に見えた花火
20時半頃、遠くの方に花火が見えました。時間的にディズニーランドの花火かなと思います。
CABIN
開催場所 | 中目黒にあるCABIN |
---|---|
開催スケジュール | 毎月1回、18:00〜20:30(最終受付20:00) |
参加費用 | 1人2,200円 同伴者も1人2,200円で利用できる(複数名可) |
対象カード |
|
ドレスコード | スマートカジュアル |
CABINでのラグジュアリーソーシャルアワーではワインではなく、ラグジュアリーカード限定マリアージュフレールの紅茶を使ったカクテル、モクテル(ノンアルコールのカクテル)を含む2杯のカクテルとスナックを楽しめます。
ラグジュアリーカード限定マリアージュフレールの紅茶を使ったカクテルとモクテル
写真の左側のドリンクがラグジュアリーカード限定マリアージュフレールの紅茶を使ったカクテル、右側のドリンクがラグジュアリーカード限定マリアージュフレールの紅茶を使ったモクテルです。
スナックのナッツはスモーク感があり、クセになる味でした。
スナックのナッツ
40スカイバー&ラウンジ
開催場所 | コンラッド大阪の40階にある40スカイバー&ラウンジ |
---|---|
開催スケジュール | 平日いつでも、18:00〜20:00(最終受付19:30)
20時以降、引き続き利用する場合は、別途カバーチャージ(1,650円)が必要 |
参加費用 | 1人2,200円(サ別) 同伴者も1人2,200円(サ別)で利用できる(1グループ最大10名まで) コンラッド大阪のソーシャルアワーはサービス料が別です。サービス料は15%なので1人2,530円(2,200円×1.15=2,530円)になります。
|
対象カード |
|
2019年7月からついに大阪でもラグジュアリーソーシャルアワーが始まりました。コンラッド大阪の40階にある40スカイバー&ラウンジで平日いつでも開催されています。
好きなドリンクを2杯まで席で注文する方式で、赤ワイン、白ワイン、カクテル、ビール、ノンアルコールドリンクから選べました。ビールはヱビスビールやザ・プレミアム モルツの他に、大阪生まれの箕面ビールもありました。
左はモヒートとワイン|右は箕面ビール
軽食はコンラッド大阪のそれぞれのレストランの料理を一皿に載せたものが提供されます。私が参加したときの軽食が下の写真です。写真左上のカジキマグロの料理はコンラッド大阪のアトモス・ダイニング、右上の雲丹と右下の鰻のかば焼きの料理巻きはコンラッド大阪の「蔵–鉄板焼&寿司」でつくられたものだそうです。
それぞれのレストランの料理を一皿に載せた軽食
ちなみにですが、40スカイバー&ラウンジに行く途中にある吹き抜けエリア(コンラッド大阪40階のエレベーター乗り場のすぐ近く)からの夕焼けがすごく綺麗です!
コンラッド大阪の40階から見えた夕焼け
C:GRILLでの優待
ラグジュアリーカードのコンシェルジュデスク経由でC:GRILL(シーグリル)でのコース料理のディナーを予約すると以下の優待があります。
蔵–鉄板焼&寿司での優待
ラグジュアリーカードのコンシェルジュデスク経由で蔵–鉄板焼&寿司でのコース料理のディナーを予約すると以下の優待があります。
ラグジュアリーソーシャルアワー後に妻とコンラッド大阪内のC:GRILLでディナーを食べてみました。15%割引はお得感があります。
C:GRILLのディナー
下の写真はラグジュアリーアップグレード優待のウェルカムシャンパンと、お土産のアエリアチョコレートです。
左はウェルカムシャンパン|右はお土産のアエリアチョコレート
デザートは40スカイバー&ラウンジに戻ってゆっくり楽しめます。これもラグジュアリーアップグレードの優待の1つです。
夜の40スカイバー&ラウンジ
C:GRILLはラグジュアリーリムジンの対象店舗でもあるので、リムジンでの片道無料送迎が付きます。大阪市内はもちろん、京都市内、神戸市内、奈良市内も無料送迎の範囲内です。
コンラッド大阪に迎えに来てくれたリムジン
私は積極的にラグジュアリーソーシャルアワーに参加しています。1人2,000円〜3,000円くらいというリーズナブルな料金だから利用しやすいというのもありますが、それよりも未知のワインやシャンパンを知るきっかけの場として、ワインやシャンパンとフィンガーフードの組み合わせを楽しむ場として魅力を感じているからです。
繰り返し通っているうちにお気に入りのワインやシャンパンが少しずつ増えてきました。美味しいと思ったものは後日購入し自宅でも楽しんだりしています。
購入したワインの一例(オーパス・ワン オーバーチュア)
ラグジュアリーカードのポイント還元率はキャッシュバック交換時でも1%〜と高還元ですが、ポイントをワイン通販サイト「Firadis WINE CLUB」で使える「フィラディスワインお買い物券 11,000円分」に交換するなら、キャッシュバックに交換するよりも2.2倍還元率が高くなります。MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーで出てきたワインやシャンパンと同じものをFiradis WINE CLUBで見つけられることもあります。MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーは「フィラディス」「MOTIF RESTAURANT & BAR」「ラグジュアリーカード」、この3者のコラボイベントだからですね。
交換商品 |
![]() チタンカード
|
![]() ブラックカード
|
![]() ゴールドカード
|
---|---|---|---|
キャッシュバック |
1.00% | 1.25% | 1.50% |
フィラディスワインお買い物券に11,000円単位で交換 |
2.20% | 2.75% | 3.30% |
110,000円(税込)
アメリカ生まれの金属製クレジットカード。直通電話とメールでの依頼・回答に対応したコンシェルジュデスクが使いやすいです。東京では毎月3回(3つの会場で1回ずつ)、大阪では平日いつでも開催されているラグジュアリーソーシャルアワーに参加できます。
法人決済用ラグジュアリーカードのゴールドカード
220,000円(税込)
個人用ラグジュアリーカードのゴールドカードは招待制のため新規申し込み不可ですが、法人口座決済用ラグジュアリーカードのゴールドカードなら新規申し込みできます。MOTIFでのラグジュアリーソーシャルアワーでは2杯目により高級なワインまたはシャンパンを楽しめます。
フォーシーズンズホテル丸の内 東京で開催された法人会員向けのラグジュアリーソーシャルアワーや、コンラッド大阪で開催されたピーターマイケルのワインが飲めるラグジュアリーソーシャルアワーなど、いつもと違う特別なラグジュアリーソーシャルアワーが開催されたこともあります。
フォーシーズンズホテル丸の内 東京で開催された法人会員向けのラグジュアリーソーシャルアワーは、いつものフォーシーズンズホテル丸の内 東京でのラグジュアリーソーシャルアワーと違い、フィンガーフードを自分で取りに行く形式ということもあり、いつもよりも自由な感じでした。初対面の方ともより話しやすい雰囲気だったんじゃないかと思います。私も楽しくお話をさせて頂きました。
法人会員向けのラグジュアリーソーシャルアワーの様子
コンラッド大阪で開催されたピーターマイケルのワインが飲めるラグジュアリーソーシャルアワーでは、ピーターマイケル・レ・パヴォ2006、もしくは2009のどちらか好きな方を飲むことができました。私は2006を選択。ピーターマイケルのワインは本当に美味しいですね。
コンラッド大阪で飲んだピーターマイケルのワイン
大手銀行系カード会社退職後、当サイトと世界一周ブログを運営しながら世界4周しました。旅をしながら、日々クレジットカードの情報を追いかけています。
Twitter:@k_creditcard