お得な高還元クレジットカード 7選。年会費無料、または年に1回でも使えば年会費無料になるカードだけを厳選

ポイント還元率が高く、年会費無料または年に1回でも利用すれば年会費無料になるクレジットカードだけを厳選しました。年会費を気にせずに高還元の恩恵を受けることができます。メインカードとしてはもちろん、年会費無料なので2枚目以降のサブカードとしてもおすすめです。
還元率が高いカード 7選
特徴 | ポイント1%還元。使いやすい楽天ポイントがたまる。 | ポイント1%還元。39歳以下限定で申し込みできるお得なカード。 | 対象のコンビニ・飲食店ではポイント最大5%還元 | QUICPay利用分はポイント2%還元 | ポイント1%還元。メルカリやスタバなどではさらにお得。 | ポイント1.2%還元 | ポイント1%還元。Suicaオートチャージは1.5%還元。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カード画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カード名 | 楽天カード | JCB CARD W | 三井住友カード(NL) | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | dカード | リクルートカード | ビックカメラSuicaカード |
還元率 | 一般加盟店 楽天市場 | 一般加盟店 メルカリ セブン‐イレブン Amazon.co.jp スターバックス カードへのチャージ | 一般加盟店 対象のコンビニ 対象の飲食店 | 一般加盟店 QUICPay利用分 | 一般加盟店 マツモトキヨシ スターバックス カードへのチャージ | 一般加盟店 | 一般加盟店 Suicaオートチャージ モバイルSuicaでの定期券購入 |
年会費 | 永年無料¥0 | 永年無料¥0 | 永年無料¥0 | 1,100円(税込) | 永年無料¥0 | 永年無料¥0 | 524円(税込) |
リンク |
年会費無料でポイント還元率が高いクレジットカード
ポイント1%還元、楽天ポイントだから使いやすい - 楽天カード
楽天カードの還元率
まずは高還元クレジットカードの定番とも言える楽天カード。カード利用100円ごとに楽天ポイントが1ポイントたまります。「ポイント還元率1%と高還元」「カード利用で直接楽天ポイントがたまるからポイントを使いやすい」「年会費無料」と三拍子揃ったおすすめのカードです。
楽天市場で楽天カードを利用すると楽天カード特典分として+1倍のポイントがたまります。楽天カード特典分は、消費税・送料・ラッピング料がポイント付与対象外なので、+1倍といっても実際の還元率を計算すると最大で+0.91%くらいです。楽天カード通常分の1%と合計すると最大1.91%*1です。これに加えて楽天市場利用分のポイント(現金や他のカードを利用したときにももらえるポイント)ももちろん別途1%たまります。楽天市場アプリを利用すればさらに+0.5%たまるので合計すると最大3.41%還元になります。
支払い方法 | 現金 | ![]() 楽天カード |
---|---|---|
楽天市場利用分 | 1倍(1%還元) | 1倍(1%還元) |
楽天カード通常分 | - | +1倍(1%還元) |
楽天カード特典分 | - | +1倍(ポイント付与対象外な部分があることを考慮すると最大0.91%還元) |
楽天市場アプリ利用分 | +0.5倍(0.5%還元) | +0.5倍(0.5%還元) |
合計 | 1.5倍(1.5%還元) | 3.5倍(最大3.41%還元) |
ためた楽天ポイントは1ポイント=1円として楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベル、楽天モバイルなどの楽天グループのサービスで利用できます。楽天ペイを経由すればコンビニなどの実店舗でポイントを使うこともできます。
公式サイト楽天カード - 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントもらえる
ポイント1%還元、39歳以下限定で申し込みできるお得なカード - JCB CARD W
JCB CARD Wの還元率
公式サイトJCB CARD W - 新規入会&MyJCBアプリにログイン&Amazon.co.jp利用で20%(最大10,000円)キャッシュバック
対象のコンビニ・飲食店では最大5%還元 - 三井住友カード(NL)
- 対象のコンビニ・飲食店では最大7%還元
- カードに番号が印字されていないナンバーレスカード
- Apple PayにもGoogle Payにも対応
年会費 | 永年無料¥0 |
---|---|
国際ブランド | |
三井住友カード(NL)の還元率
三井住友カード(NL)は三井住友カードが2021年に発行を開始した年会費永年無料カードです。一般加盟店での還元率は0.5%と平均的ですが、対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済(Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス)を利用すると最大5%還元*5です。Apple Payでのタッチ決済も最大5%還元の対象です。日常的に対象のコンビニや飲食店を利用するなら持っておきたい1枚です。

ためたポイントの使いみちは「キャッシュバック」がおすすめ。1ポイント=1円換算の良レートでカード利用代金に充当できます。
- 一商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合あり。
- 一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを利用できない店舗あり。また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿入する支払いになる場合あり。その場合の利用分は、タッチ決済分のポイント還元の対象にはならない。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、店舗ごとに異なる場合がある。
タッチ決済とは
タッチ決済(Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレスなど)は国際規格の非接触決済で、アメリカやヨーロッパなどでは広く普及しています。タッチするだけで決済が完了するのでスピーディーです。日本でもタッチ決済を利用できるお店が増えてきていてコンビニなどで利用できます。タッチ決済を利用できる自動販売機なんかもあります。
公式サイト三井住友カード(NL) - 新規入会&利用で最大8,000円相当もらえる
ポイント1%還元、マツモトキヨシやスタバなどではさらにお得 - dカード
dカードの還元率
公式サイトdカード - 新規入会&利用&webエントリーで最大2,000ポイント(期間・用途限定ポイント)プレゼント
ポイント1.2%還元 - リクルートカード
リクルートカードの還元率
公式サイトリクルートカード - 最大6,000円相当のポイントもらえる
年に1回でも使えば年会費無料でポイント還元率が高いクレジットカード
QUICPay利用分はポイント2%還元 - セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- QUICPay利用でポイント2%相当還元
- 年1回以上の利用で翌年度年会費無料
- ポイントの有効期限は無期限
年会費 | 1,100円(税込) |
---|---|
国際ブランド | |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの還元率
公式サイトセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード - 入会&利用で最大8,000円相当もらえる
ポイント1%還元、Suicaオートチャージは1.5%還元 - ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードの還元率

清水 太郎
大手銀行系カード会社退職後、当サイトと世界一周ブログを運営しながら世界4周しました。旅をしたりしながらクレジットカードの情報を追いかけています。
Twitter:@k_creditcard