ラグジュアリーカードの優待で提携国立美術館が同伴者1名まで無料になる

ラグジュアリーカード会員は、東京国立近代美術館、国立西洋美術館、国立映画アーカイブの7階展示室、国立国際美術館、京都国立近代美術館の所蔵作品展を何度でも無料で鑑賞できます同伴者1名も無料です。

さらに、ラグジュアリーカードのブラックカード会員とゴールドカード会員なら国立新美術館、東京国立近代美術館、国立工芸館の企画展も同伴者1名まで無料で鑑賞できます。所蔵作品展とは違い、企画展を鑑賞できるのは1企画展につき1度までです。

提携国立美術館が同伴者1名まで無料

ラグジュアリーカード チタンカード(Mastercard Titanium Card)

ラグジュアリーカード チタンカード

アメリカ生まれの金属製カード直通で電話が繋がり、メールで回答をもらうこともできるコンシェルジュデスクが使いやすい。Mastercard最上位の「World Elite」ランクです。

ラグジュアリーカード ブラックカード(Mastercard Black Card)

ラグジュアリーカード ブラックカード

コンシェルジュデスクを通して対象レストランを予約すると、対象エリアからレストランまでの片道無料送迎が付くなど、ユニークなサービスが多数あり。使っていて楽しいカードです。

ラグジュアリーカード ゴールドカード

ラグジュアリーカード ゴールドカード

ラグジュアリーカード ブラックカードよりもさらに上位のカード。2021年11月から新規申し込みできるようになった。

ラグジュアリーカードの国立美術館優待

対象美術館 対象者と利用方法 対象カード
ラグジュアリーカード チタンカード(Mastercard Titanium Card)
チタンカード
ラグジュアリーカード ブラックカード(Mastercard Black Card)
ブラックカード
ラグジュアリーカード ゴールドカード
ゴールドカード

所蔵作品展

  • 東京国立近代美術館
  • 国立西洋美術館
  • 国立映画アーカイブの7階展示室
  • 国立国際美術館
  • 京都国立近代美術館
  • 会員本人と同伴者1名まで無料
  • ラグジュアリーカードを各館所蔵作品展入口で係員に提示する

企画展

  • 国立新美術館
  • 東京国立近代美術館
  • 国立工芸館
  • 会員本人と同伴者1名まで無料
  • ラグジュアリーカード会員専用アプリの特典チケットを受付で提示する
  • 特典チケットは1企画展につき1度だけ利用できる
 
金曜日限定

提携国立美術館の所蔵作品展を何度でも無料で鑑賞できる

対象カード:
  • チタンカード
  • ブラックカード
  • ゴールドカード

提携国立美術館の所蔵作品展を会員本人と同伴者1名まで無料で何度でも鑑賞できます。各館所蔵作品展入口(改札)でラグジュアリーカードを見せるだけで中に入れます。美術館ごとに休館日が違い、月曜日だったり火曜日だったりするので気をつけてください。

提携国立美術館(所蔵作品展)

東京国立近代美術館
東京 竹橋
千代田区北の丸公園3-1
東京国立近代美術館
国立西洋美術館
東京 上野
東京都台東区上野公園7-7
国立西洋美術館
国立映画アーカイブの7階展示室
東京 京橋
東京都中央区京橋 3-7-6
国立映画アーカイブ
国立国際美術館
大阪 中之島
大阪府大阪市北区中之島4-2-55
国立国際美術館
京都国立近代美術館
京都
京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
京都国立近代美術館

提携国立美術館の企画展を1企画展につき1度まで無料で鑑賞できる

対象カード:
  • ブラックカード
  • ゴールドカード

さらに、ラグジュアリーカードのブラックカード会員とゴールドカード会員なら企画展も同伴者1名まで無料で鑑賞できます

提携国立美術館(企画展)

国立新美術館
東京 六本木
東京都港区六本木7-22-2
東京国立近代美術館
東京国立近代美術館
東京 竹橋
千代田区北の丸公園3-1
東京国立近代美術館
国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)
石川県 金沢
石川県金沢市出羽町3-2(2020年に石川県金沢市に移転開館しました)
国立工芸館

企画展を見るにはラグジュアリーカード会員専用アプリの特典チケットを受付で係員に提示する必要があります。例えば、国立新美術館では、1階の中央インフォメーションで会員専用アプリの特典チケット画面を係員に提示するとチケットを受け取れます。企画展によってはチケット売り場に行列ができていることもあるので、受付でチケットを受け取れるのはありがたいです。行列に並ばずに済みます。

特典チケット画面の例

特典チケット画面の例

企画展の特典チケットは1企画展につき1度の利用です。ブラックカード会員は会期中の金曜日限定、ゴールドカード会員は会期中いつでも鑑賞できます。

美術館に行くようになった

私は芸術作品を好きな方だとは思います。ですが、ニューヨークに来たからメトロポリタン美術館にも行こうとか、六本木の国立新美術館でルーヴル美術館展をやっているから行ってみようとか、なにかきっかけがないと美術館に足を運ぶことはありませんでした。

そんな私ですが、ラグジュアリーカードの国立美術館優待をきっかけにちょくちょく美術館に行くようになりました。webサイトの運営が仕事で普段はパソコンの前にいることが多い私にとって、芸術作品に囲まれる非日常な空間は気分転換にぴったりだったからです。パソコン操作とは違い、理屈で割り切れない芸術作品からは独特の刺激を受けられますし、色使いや構図はwebデザインの参考になります。

先日はラグジュアリーカード会員向けに東京国立近代美術館で開催されたナイトミュージアムに参加し、「福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ」を学芸員の方の解説付きで鑑賞してきました。1人で鑑賞したときには気づかなかった作品に込められたメッセージや時代背景を知ることができました。

東京国立近代美術館で開催されたナイトミュージアム

東京国立近代美術館で開催されたナイトミュージアム

こちらは福沢一郎の代表作の一つ《牛》。

福沢一郎《牛》

福沢一郎《牛》 / 1936年 / 東京国立近代美術館蔵

一見すると堂々とした2頭の牛ですが、よく見るとあちこちに穴が空いています。ナイトミュージアムでは、この穴に込められたメッセージについても解説がありました。東京国立近代美術館では毎日14時〜15時にボランティアスタッフによる対話を交えたギャラリートーク「所蔵品ガイド」が行われています。作品をより深く知りたいときには参加してみてはいかがでしょうか。

東京国立近代美術館「福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ

東京国立近代美術館「福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ」会場風景

ラグジュアリーカードには国立美術館優待の他にも多くの魅力的なサービスが付帯しています。詳しくはこちらの記事にまとめています。

存在感抜群の金属製カード
ラグジュアリーカード チタンカード(Mastercard Titanium Card)

ラグジュアリーカード チタンカード

年会費

55,000円(税込)

還元率
1.00〜2.20%
国際ブランド
  • Mastercard
  • アメリカ生まれの金属製カード
  • ポイント還元率1%〜2.2%
  • 24時間365日対応のコンシェルジュデスク
    • 直通で電話が繋がる
    • メールで回答をもらえる
  • 国内外1,300ヶ所以上の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パス
  • 海外旅行の際、出発時は自宅から空港まで、帰国時は空港から自宅まで、スーツケース1個を無料で配送してくれる
  • 対象映画館でチケットを購入すると、後日「映画GIFT」がもらえる。(1回の購入につ1枚、毎月最大1枚まで)
満足できなければ初年度年会費全額返金(入会後半年以内に納税以外で50万円以上利用することが条件)
  • 家族カードを発行できる
  • Apple Pay対応
  • 世界中の空港ラウンジを使える
  • コンシェルジュデスクを使える
  • 自動付帯の海外旅行傷害保険付き
  • 国内旅行傷害保険付き
  • ショッピング保険付き
  • 最上級ランクのMastercard
  • 金属製カード

存在感のある金属製カードで重量は22g。500円玉が1枚7gなので、500円玉3枚よりも重いです。手に持つと金属らしい感触が伝わってきます。

ユニークなサービス多数
ラグジュアリーカード ブラックカード(Mastercard Black Card)

ラグジュアリーカード ブラックカード

年会費

110,000円(税込)

還元率
1.25〜2.75%
国際ブランド
  • Mastercard
  • 存在感抜群の金属製クレジットカード
  • 直通で電話が繋がり、メールにも対応した使い勝手の良いコンシェルジュデスク
  • コンシェルジュデスクを通して対象レストランを予約すると、対象エリアからレストランまでの片道無料送迎が付く
  • ラウンジアワーに参加できる
  • 対象映画館でチケットを購入すると、後日「映画GIFT」がもらえる。(1回の購入につ1枚、毎月最大2枚まで)
  • 提携国立美術館の所蔵作品展や企画展を無料で鑑賞できる
  • プライオリティ・パスに無料で登録でき、プライオリティ・パス会員として国内外1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用できる
  • ポイント還元率1.25〜2.75%
    • ポイントをキャッシュバックやAmazonギフト券に交換するなら還元率1.25%、ワイン券に交換するなら還元率2.5〜2.75%
満足できなければ初年度年会費全額返金(入会後半年以内に納税以外で50万円以上利用することが条件)
  • ETCカードを無料で発行できる
  • 家族カードを発行できる
  • Apple Pay対応
  • 世界中の空港ラウンジを使える
  • コンシェルジュデスクを使える
  • 自動付帯の海外旅行傷害保険付き
  • 国内旅行傷害保険付き
  • ショッピング保険付き
  • 最上級ランクのMastercard
  • 金属製カード

ユニークなサービスが多く、使っていて楽しいカード。直通で電話が繋がり、メールでの受け答えにも対応しているコンシェルジュデスクは使いやすいです。

ラグジュアリーカード ゴールドカード

ラグジュアリーカード ゴールドカード

年会費

220,000円(税込)

還元率
1.50〜3.30%
国際ブランド
  • Mastercard
  • 直通で電話が繋がり、メールにも対応した使い勝手の良いコンシェルジュデスク
  • コンシェルジュデスクを通して対象レストランを予約すると、対象エリア⇔レストラン間の片道無料送迎が付く(往路・復路選択可能)
  • 国内外1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用でき、国際線利用時はスーツケースを最大3個まで無料で自宅⇔空港間配送
  • 全国映画館優待や提携国立美術館の所蔵作品展や企画展を無料で鑑賞できるなどプライベートでも役立つ
  • ポイント還元率1.5〜3.3%
    • ポイントをAmazonギフト券に交換するなら還元率1.5%、ワイン券に交換するなら還元率3〜3.3%
満足できなければ初年度年会費全額返金(入会後半年以内に納税以外で50万円以上利用することが条件)
  • ETCカードを無料で発行できる
  • 家族カードを発行できる
  • Apple Pay対応
  • 世界中の空港ラウンジを使える
  • コンシェルジュデスクを使える
  • 自動付帯の海外旅行傷害保険付き
  • 国内旅行傷害保険付き
  • ショッピング保険付き
  • 最上級ランクのMastercard
  • 金属製カード
清水 太郎

清水 太郎

大手銀行系カード会社退職後、当サイトと世界一周ブログを運営しながら世界4周しました。旅をしたりしながらクレジットカードの情報を追いかけています。

Twitter:@k_creditcard

関連記事

アメリカにスピーディーに入国できるグローバルエントリー、そのテスト運用がついに日本でも開始。ラグジュアリーカードに貴重なテスト運用への参加資格を頂いたのでグアムで取得してきました

ラグジュアリーカードのラウンジアワー体験記。高級ホテルでワインやカクテルなどのドリンクと軽食をリーズナブルに楽しめる。

ラグジュアリーカードは金属製のプレミアムカード。体験談を交えながらユニークなサービスの数々を紹介。

ラグジュアリーカード会員限定のディナーイベント体験記