当サイトを経由して商品が購入・申込された場合には、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

クレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険の補償額一覧

清水 太郎
清水 太郎

この表はスクロールできます

*A1
年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料。年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
*B1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*C1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*C2
旅行代金をカードで決済した場合の補償額。旅行代金をカードで決済しない場合の補償額は、傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円、傷害治療費用:200万円限度、疾病治療費用:200万円限度、救援者費用:300万円限度。
*D1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*E1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*E2
補償額は翌年度以降の年間ショッピング利用額に応じて変動する。年間ショッピング利用額が20万円以上だと最高2,000万円、年間ショッピング利用額が20万円未満だと最高100万円。
*E3
補償額は翌年度以降の年間ショッピング利用額に応じて変動する。年間ショッピング利用額が20万円以上だと1回の事故につき200万円限度、年間ショッピング利用額が20万円未満だと1回の事故につき20万円限度。
*E4
補償額は翌年度以降の年間ショッピング利用額に応じて変動する。年間ショッピング利用額が20万円以上だと1回の事故につき2,000万円限度、年間ショッピング利用額が20万円未満だと1回の事故につき100万円限度。
*E5
補償額は翌年度以降の年間ショッピング利用額に応じて変動する。年間ショッピング利用額が20万円以上だと1回の旅行につき20万円限度(年間100万円限度)、年間ショッピング利用額が20万円未満だと1回の旅行につき10万円限度(年間100万円限度)。
*E6
補償額は翌年度以降の年間ショッピング利用額に応じて変動する。年間ショッピング利用額が20万円以上だと年間200万円限度、20万円未満だと年間50万円限度。
*H1
旅行代金をカードで決済した場合の補償額。旅行代金をカードで決済しない場合の補償額は、傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円、傷害治療費用:200万円限度、疾病治療費用:200万円限度、救援者費用:300万円限度。
*H2
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*I1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*I2
旅行旅金をカードで決済した場合、最高3,000万円。上記条件を満たさない場合は、最高1,000万円の補償になる。
*L1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高5,000万円。上記条件を満たさない場合は、最高4,000万円の補償になる。
*L2
旅行旅金をカードで決済した場合、最高50万円。上記条件を満たさない場合は、最高30万円の補償になる。
*O1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*O2
29歳以下の本人会員・家族会員限定補償。
*X1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。
*Y1
旅行旅金をカードで決済した場合、最高1億円。上記条件を満たさない場合は、最高5,000万円の補償になる。

海外旅行傷害保険付きのカード一覧

JCBゴールド
ラグジュアリーカード チタンカード(Mastercard Titanium Card)

関連カード検索

海外旅行傷害保険付きのカード一覧

三井住友カード ナンバーレス(Visa)
エポスカード

関連カード検索

年会費無料で海外旅行傷害保険付きのカード一覧

清水 太郎

清水 太郎

大手銀行系カード会社退職後、当サイトと世界一周ブログを運営しながら世界4周しました。旅をしたりしながらクレジットカードの情報を追いかけています。

Twitter:@k_creditcard